導入時によくある質問まとめページ
質問をクリックすると、回答を開きます。
地図・機能について
はい。ミエセンiOS版では、最速3タップでの新規登録が可能です。
「地図上を長押し」→「住所を確認して[追加]ボタンをタップ」→「姓・住所・訪問ランク・(あれば)ご相談内容、の簡易入力画面で新規追加」(→必要に応じて、全名簿項目の閲覧と編集画面へ)という操作になります。
特にミエセンiOS版は、「外出先の支援者訪問時でも、簡単にデータの登録・編集が出来る」をコンセプトに開発しております。
はい。標準機能としてご提供しております。「名簿管理」と「ポスター管理」はそれぞれ別のデータソース(レイヤー)で管理することができます。ミエセンのポスターレイヤは、政治家のポスターを管理するのに最適な項目をあらかじめ保持しています。
はい。iOS端末、PCともに編集することができます。
ミエセンの同時ログインについて
「ミエセン」のご利用にあたっては、アプリ版/PC版ともに、同時ログイン、ログイン端末等に制限はございません。
データの追加・更新・削除を行った場合、別のアカウントでも常に最新のバージョンが反映されます。(クラウドサーバーに対して常に同期を実行しています)
当社では、10台以上の端末による運用を経験済みです。
「ゼンリン住宅地図」の配信制限について
「ゼンリン住宅地図」においては、ゼンリン社より「ご契約ひとつにつき、同時接続可能は1端末」との仕様がございます。
このため、別の端末で同時にログインをしたり、ミエセンから「ログアウト」せずに、アプリをクローズ(iOSのマルチタスクからアプリを落とす)などした場合は、正常にセッションの終了が感知されず、直後のログインで住宅地図が表示されない場合があります。
関連: 「ゼンリン住宅地図」が表示されない
地形図(インクリメントP社提供)
年に1度の更新となっておりますが、地域によってその更新頻度や内容に多少の違いがございますので、「ミエセン」をゼンリン住宅地図のご契約なしでご利用頂く場合には、事前に無料お試しアカウントで利用地域の地図をご確認いただくことをおすすめしております。
衛星画像(ESRIジャパン社提供)
更新頻度は非公開となっており、地域によってばらつきがございます。
地理院地図(国土地理院提供)
国土地理院の情報ページをご参照ください
電子地形図25000の更新情報
http://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho40073.html
ゼンリン住宅地図(ゼンリン社提供)
更新頻度は、冊子の場合と同等です。地図は自動で更新されますが、すでに名簿内にご登録いただいたデータ(住所、表札)については自動で更新されるものではございませんので、ご了承下さい。
ミエセンでは、地図上にシンボルで表示するのは「代表者情報」になりますが、
代表者を選択後、属性バーから同居者の人数、詳細を確認することができます。
はい。地図上の長押しでお好きな地点に登録できる他、「同一地点に別世帯を登録」機能をお使いいただくと、同じ位置に重なった状態で、違う世帯を登録頂くことができます。
ミエセンの登録方法・内容に制限はありません。地図上での見え方、データの管理方法など個々の事務所で自由に取り扱っていただけます。また、事務局では以下の管理パターンをご案内しています。
(1)地図上の好きな地点に複数世帯を登録
「違う世帯が同じ区画にある」ことを分かりやすくするために、地点をずらして、地図上を長押しして別世帯を登録する。
(2)「同一地点に別世帯を登録」機能を利用する
複数世帯を、同一地点(同一座標)の地点に登録することが出来ます。選択後は、属性バーをスワイプして世帯を切り替えます。
いいえ。データの登録件数及び更新頻度に制限はございません。
ただし、10万件を超えるデータをご利用の場合には、負荷やパフォーマンスを検証することが望ましいため、予めご相談をさせていただきたく、お願い申し上げます。
ミエセン事務局までお問い合わせください。
一属性あたり(各セルあたり)、全角8000文字まで入力できます。
ミエセンには「ルート案内」ボタンがあります。タップすると、「Google Maps」アプリもしくは「iOS標準マップ」アプリで、ルート案内機能を開始します。
契約・利用環境について
「ミエセン」は、ジャッグジャパン株式会社が開発・運営しております。弊社は選挙コンサルティングを専門に行っており、これまでにも多くの政治家の皆様の活動をサポートして参りました。「ミエセン」は、コンサルティングの現場で培ったノウハウを最大限に活かした政治家向けクラウド名簿地図アプリです。
「無料お試しアカウント」(デモアカウント)とは、ミエセンのご利用をご検討中の方へお貸しする、「お試し用」アカウントとなります。
数千件のサンプルデータ(渋谷区)が登録された状態で、ミエセンの機能や使用感などをお試し戴けます。尚、デモ用の公開データベースの情報をお見せするため、実データのご登録はご遠慮戴いております。
アカウントのご利用は実際のユーザー様(議員本人もしくは事務所スタッフ、立候補予定者本人など)に限らせて戴いております。
デモアカウントご利用のお申し込みは、お問い合わせフォームより事務局までご連絡ください。
◆ミエセン公式サイト https://miesen.jp/
◆ミエセンお問い合わせフォーム https://miesen.jp/inquiry.html
お申し込み時に「議員もしくは候補予定者のお名前」を頂戴しておりますが、ご請求書や領収書の宛名を政党支部名義にて発行することが可能でございます。
はい、お申し込み時に、領収書の発行有無とその宛名をお尋ねしております。弊社ではペーパーレス化のため、領収書はすべて電子的発行を行ったデータ(PDFファイル)によるメール送付にて行っております。
地方自治法では、政務活動費について「議会の議員の調査研究に資するため必要な経費」として定義しております。
ミエセンは、地域住民からの要望や意見などを入出力・管理することができるアプリであり、様々な用途に使うことが出来るよう設計されておりますが、政務活動費の利用については、各議会の条例などをご参考頂くか各議会事務局にお問い合わせ頂き、最終的には議員個人の責任で判断を頂きますようお願い申し上げます。
年払の対象となる最終月10日までに、フォーム経由でご申請下さい。翌月分より、「月払」とさせていただきます。なお、「年払」期間途中での「月払」変更は致しかねますのでご了承ください。
「月払」のお客様は、当月末日までに「解約届」をご提出いただければ、翌月末日を以てサービスを解約させて頂きます。「解約届」については、事務局までお問い合わせください。
「年払」のお客様は、「年払」の対象となる最終月前月までに「解約届」をご提出いただければ、最終月末日を以てサービスを解約させて頂きます。「年払」期間途中での解約の場合については、返金は致しかねます。詳細は、約款をご確認ください。
ミエセンの解約には、弊社規定の「ご解約申請」が必要です。
データの削除等が発生いたしますので、恐れ入りますが口頭での解約はお承りしておりません。
ご本人確認をさせていただいたのち、解約手順をご案内いたしますので、
お手数ではございますが、まずはミエセン事務局まで電話またはメールでご連絡ください。
その後、契約者ご本人様(※)に解約の確認とご請求に関するメールを送らせていただきます。
※国会議員および国政選挙出馬予定者の場合には、事務所も該当
オプション「データ移行」サービスは、下記の2つの場面でご利用いただけます。
・現在名簿データをお持ちの場合、ミエセンをご利用開始いただく際に、オプション「データ移行」をご利用頂けます。
・ミエセンを利用途中で、複数件の一括登録を事務局へお願いしたい場合にもご利用頂けます
尚、ミエセンではお客様自身でcsvファイルからアップロードする機能はございません。
住所→位置情報(地図に落とす)処理の精度管理のために、恐れ入りますが、弊社では本処理を事務局にて代行させていただいております。
ご所望の際には、
・ご利用開始前であれば、「利用申込書」の「データ移行」欄にチェックマークをつけ、ご提出ください。
・ミエセンをご利用中の場合、事務局までご連絡ください。(support@miesen.jp)テンプレートをお送りいたします。
「ミエセン」は、セキュリティの強固なApple社のiOS端末及びPCで動作するサービスです。
Android端末には対応しておりませんので予めご了承下さい。
データSIM込みのiPadを弊社よりお貸し出しすることも可能です。(月額制)
また、現状においてAndorid向けアプリをリリースする予定はございません。
PC版はブラウザベースとなりますため、Andorid端末のブラウザよりアクセス頂くことは可能ではございます。
ですが機能や操作性に大きな制限がございますので、弊社ではおすすめしておりません。
推奨環境としては、比較的新しいiPhoneシリーズ(iPhone 7以降)、iPadシリーズ(2016年以降発売の、iPad、iPad mini、iPad Pro)をお薦めしております。
少し古いiPhoneシリーズ(iPhone 5s以降)や、iPadシリーズ(2013年以降発売の、iPad、iPad mini、iPad Pro、iPad Air)でも動作は致しますが、メモリやCPUの都合上、ベストパフォーマンスを発揮できず動作が重くなったりする場合があります。
また、最新のiOSがインストールできない端末については、弊社でサポートを行っておりません。
一点を除き、機能に違いはございません。いずれにおいても全く同じにお使いいただけます。
その一点とは、「音声通話発信機能」です。ミエセン上の名簿に電話番号をご登録の場合、iPhoneの電話機能を使って、アプリからそのまま電話を発信することができます。ただし、iPhoneでご利用のSIM契約が「音声通話機能付きSIM」である場合に限ります。
Wi-Fiネットワークのみで、SIMカードを挿していないiPadでも、「ミエセン」をインストールしご利用いただくことができます。
「ミエセン」は、クラウド名簿地図アプリのため、インターネットへの常時接続が必要です。その為、インターネットに接続されていない状態では、正常に動作いたしません。
また、Wi-FiタイプのiPadでは、位置情報サービスが不正確になりやすいため、現在地表示機能の精度が落ちる場合があります。
#WiFi
- 投稿が見つかりません。
セキュリティ上の理由から、データはすべてセキュリティ環境のクラウド上に保存され、端末には保存されません。また、端末とクラウドとの間の通信は、すべて暗号化通信(SSLTransfer)によって守られています。
セキュリティ上の理由から、データはすべてセキュリティ環境のクラウド上に保存され、端末には保存されません。また、端末とクラウドとの間の通信は、すべて暗号化通信(SSL Transfer)によって守られています。
より詳細な情報をご所望の場合、弊社アプリケーション「ミエセン」のベースエンジンとなります米国Esri社 「ArcGIS Online」 に関する公式ドキュメントをご参照ください。
ArcGIS Online クラウド セキュリティ アライアンス (CSA) クラウド コントロール マトリックス (CCM) 3.0.1